ちょっと前の話になりますが、先週末5月21日(金)は保育園の親子遠足でした。
今年は葛西臨海公園に行きました。
園児とその家族、総勢3台の大型バスで高速に乗ること小1時間。
前日の荒天がどこへやらの気温30℃近い猛暑の葛西臨海公園へ到着しました。
基本コジコジ(息子の愛称)は動物園とか水族館とか、あんまり興味がないのですが、お友達がいるとさすがにノリが良い!
よくわからないお魚やペンギンを見て、とってもはしゃいでました。
加えて真夏日だっただけに涼しい館内は体力のない親にとっては大変有難かったです。

館内を一通り見て、余った時間は外の展望フロアでかるーく水遊び&おやつタイム。

風に揺られてやってくる水面のマイナスイオンが、暑さにやられてる時には大変心地よかったです。
芝生広場でお昼を食べて、レクリエーションで遊び、自由時間でお友達と遊び、くたくたになった頃に帰る時間。
バスで疲れた体を癒したいのに(親的に)、まだまだ元気な4歳児はハイテンションで遊び続けてました。
反対にパパさん達は、撃沈され爆睡してる方多数でした笑。
解散後は平日午後といえども保育園もおしまいなので、自営業で託児にお困りのお友達を1人我が家で預かることに。
途中1こ上のクラスのお友達にも遭遇し、ママともどもご招待し、うちのベランダに小さいビニールプールを出し、水遊びさせることにしました。

すっぽんぽんで、3人ぎゅうぎゅうにひしめき合っております。
飽きやすい子供ゆえにプールに入ってちょっと遊んでは、また室内でおもちゃで遊び、またプールに入って水遊びしては、また室内で戦いごっこをしたり…。
タオルがどんどん濡れていく…。
ま、楽しければ良いんですけどね。
これからどんどん暑くなってくるかと思うと、すでに私はぐったりです…。
スポンサーサイト
テーマ : 保育園
ジャンル : 育児